給湯器サービスの疑問をこの1ページで解決!
交換や修理の費用、対応エリア、保証など、よくある質問をわかりやすくまとめました。初めての方も、ぜひ参考にしてください。
もくじ
お好きな項目へ読み飛ばすことができます
サービス内容について
給湯器の交換はどのメーカーにも対応していますか?
他社で購入した給湯器の取り付けだけでもお願いできますか?
当社にて機器の選定から設置・保証まで一貫して対応させていただくことで、トラブルのない万全なサービスを提供しております。
ご検討中の機種がある場合でも、まずはご相談いただければ、同等機種を最安値でご提案可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
給湯器の設置場所が狭いのですが対応できますか?
どの機種を選べばいいのか分かりません。相談できますか?
もちろんです。ご家庭の人数、使用頻度、設置場所などに応じて、最適な機種をご提案いたします。ライフスタイルに合わせたご案内が可能ですので、お気軽にご相談ください。
追い焚き機能付きにしたいのですが、後付けできますか?
法人・賃貸物件のオーナーですが対応してもらえますか?
料金・見積もりについて
見積もりは本当に無料ですか?あとから請求されることはありませんか?
他社と比較したいのですが、相見積もりでも大丈夫ですか?
見積もりをお願いしたら、そのまま契約しなきゃいけませんか?
給湯器の価格はどれくらいですか?
本体や設置条件によって異なりますが、税込み工事費込みで4.4万円〜の機種もございます。施工事例ページに実際の価格事例も多数掲載しておりますので、ぜひご参考になさってください。
工事費や出張費は別途かかりますか?
クレジットカードや分割払いには対応していますか?
申し訳ございませんが、分割払いやリボ払いには対応しておりません。お支払い方法についてご不安な点がございましたら、お気軽にご相談ください。お客様のご事情に合わせて、できる限り柔軟にご対応いたします。
補助金は使えますか?申請が面倒なのですが…
はい、当社では国や自治体の給湯器補助金制度に対応しており、対象機種のご案内から申請手続きまで無料でサポートしております。
また、補助金の対象外となる場合でも、当社独自の「補助金相当割引」を一部機種でご用意していますので、費用面でもご安心ください。
ご自身の状況でどのようなサポートが受けられるか、まずはお気軽にご相談ください。
キャンペーンなどの割引はありますか?
対応エリア・日程について
対応している地域を教えてください。
東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県・茨城県・静岡県東部
静岡県では、以下の市町に対応しております。
御殿場市・沼津市・富士宮市・熱海市・伊豆市・富士市・裾野市・三島市・伊東市・伊豆の国市・函南町・清水町・長泉町・小山町
また、これらのエリアに隣接する地域でも対応可能な場合がございますので、まずはお気軽にご相談ください。
急いでいるのですが、今日・明日でも対応してもらえますか?
また、当社では「3時間以内の駆けつけ保証」を導入しており、緊急のご依頼にもスピーディに対応いたします。
もしご連絡から3時間を超えてしまった場合には、お見積もり金額からさらに10%を割引いたします。
お急ぎの方は、お電話またはLINEで今すぐご連絡ください。
夜間や早朝、休日でも対応してもらえますか?
工事の時間指定はできますか?
午前・午後・夕方などのご希望をお知らせください。お客様のご都合を最優先に調整いたします。
現地調査の日程はどれくらいで決まりますか?
予約は必要ですか?当日すぐ来てもらうことはできますか?
スタッフ・技術について
どんなスタッフの方が来るのですか?資格は持っていますか?
担当の方の顔が見えないのが不安です…。
「どんな人が来るのか」をあらかじめ把握できることで、より安心してご依頼いただけます。どうぞお気軽にお申し付けください。
女性スタッフに対応してもらうことはできますか?
ただし、女性のお客様やご高齢の方にも安心してご利用いただけるよう、すべてのスタッフが丁寧で親切な対応を徹底しております。
不安な点があれば事前にお知らせいただければ、可能な限り配慮した対応をさせていただきますので、お気軽にご相談ください。
高齢の両親の家に対応してほしいのですが、大丈夫ですか?
技術的に難しい設置でも対応してもらえますか?
安全面はきちんと管理されていますか?
安心・保証・アフターサポートについて
工事後の保証はありますか?
はい、当社では10年の無料保証を提供しています。万が一、設置後に不具合があった場合も、当社スタッフが迅速に駆けつけて対応いたします。
また、1年間の無料メンテナンス付きですので、ご使用後のサポートも万全です。
アフターサービスの内容を詳しく教えてください。
保証書や領収書はもらえますか?
また、ご希望があれば書類はデータ(PDF)でのお渡しにも対応しておりますので、お気軽にお申し付けください。
保証が切れたあとに不具合が出たらどうなりますか?
他社で工事された給湯器の不具合も見てもらえますか?
定期点検やメンテナンスだけでもお願いできますか?
万が一、スタッフの対応に不満があった場合はどうなりますか?
初めての方へ よくある不安
給湯器って、どんなときに交換すべきなんですか?
目立った不具合がなくても、使用年数が10年以上経っている場合は交換をおすすめします。突然お湯が出なくなったり、冬場に壊れるケースも多いため、早めの点検・相談が安心です。
初めてで、何を聞けばいいか分かりません…。
「とりあえず相談したい」だけでも、どうぞご安心ください。
家の給湯器がどこについているか分かりません。
本当にこのタイミングで交換が必要ですか?
お客様のご予算・ご都合に合わせたご提案をいたします。
工事ってうるさかったり、近所に迷惑をかけたりしませんか?
訪問してもらったら、その場で契約しないといけませんか?
高齢の親の代わりに相談したいのですが、可能ですか?
補助金・エコ対応について
給湯器の交換に補助金は使えますか?
当社では、最新の補助金制度を常に把握しており、対象機種のご案内や申請手続きのサポートも無料で行っております。
なお、補助金の対象外となる場合でも、一部の機種については当社独自の「補助金相当割引」をご提供しています。
「補助金が使えなかったら損かも…」といったご不安も、まずはお気軽にご相談ください。
補助金の申請って、自分でやらなきゃいけませんか?
必要書類の準備・記入方法・提出までワンストップでお手伝いしますので、書類に不慣れな方でもご安心ください。
どんな機種が補助金の対象になりますか?
主に、高効率型給湯器(エコジョーズ・ハイブリッド給湯器など)が補助対象になることが多いです。
使用するガス量を減らすことで、光熱費も年間1〜2万円前後節約できるケースもあります。
エコジョーズって何ですか?本当にお得なんですか?
従来型より年間10〜15%のガス代削減が見込まれ、環境にもお財布にもやさしい給湯器として人気があります。
補助金を使うと、どのくらい安くなりますか?
お住まいの地域によって条件が変わるため、まずは一度お問い合わせいただくのが確実です。
補助金が使える期間や台数に制限はありますか?
そのため、制度が発表されたらなるべく早めの申請が重要です。当社では最新情報をチェックしてお知らせしています。